走ることが、地球へのギフトに。石川佳純さんと巡るサステナブルラン体験

桜がちらほら咲きはじめた春の平和の森公園(東京都大田区)で、心も体もぽかぽかになる特別なイベントが開催されました。その名も――
「Run for Reforestation with Kasumi Ishikawa ~Sustainability Quiz Run~」!
アシックスジャパンが主催し、ゲストには元プロ卓球選手の石川佳純さんをお迎え。一般参加者約20名と一緒に、サステナビリティについて学びながらランニングを楽しむという、まさに“走って学ぶ”体験型イベントです。
クイズに挑みながら走る5kmの旅


当日はアシックスが掲げるサステナビリティへの取り組みをテーマにしたクイズが随所に登場。たとえば、「NIMBUS MIRAIの地球にやさしい特徴は?」といった問題に、参加者たちは笑顔で頭をひねります。正解は……「素材ごとに分別しやすくリサイクル可能」!なるほど~と頷く声があちこちで聞こえました。
石川佳純さんも一緒に考え、リアクションも全力!会場は何とも和やかな雰囲気に包まれていました。
心地よいランの先にあるゴール

クイズを楽しみながらの5kmラン。石川さんは終始にこやかに走りきり、ゴールのテープを笑顔で一番乗り!後ろから続々と走り切った参加者の姿も、達成感いっぱいの表情でした。
走ることで、私たち一人ひとりが地球にできることを感じられる、そんな優しいイベント。最後はみんなでサステナビリティについて語り合う座談会も開かれ、心に残るひとときとなりました。

世界をちょっとよくする5km
このイベントは、アシックスがグローバルで実施する「Run for Reforestation Challenge」の一環。4月中にランニングアプリ「ASICS Runkeeper」で5kmを走ると、国際NGO「One Tree Planted」を通して1本の木が植えられる仕組みです。
楽しく走って、地球に緑を。石川佳純さんの笑顔とともに、未来へつながる一歩が確かに刻まれたイベントとなりました。
info.
アシックスジャパン カスタマーサポート部
https://www.asics.com/jp/ja-jp/mk/support/contact/products