走ることがもっと楽しくなる。アシックスの「METASPEED」シリーズ、最新モデルに注目!

ついにアシックスがやってくれました!トップアスリート向けランニングシューズ「METASPEED(メタスピード)」シリーズに、新たな3モデルが加わります。その名も「METASPEED RAY(レイ)」、「METASPEED SKY TOKYO(スカイトウキョウ)」、「METASPEED EDGE TOKYO(エッジトウキョウ)」。
2025年7月下旬より、アシックスオンラインストア、直営店、全国のスポーツ用品店で順次販売スタート(※商品によって取り扱いは異なります)。価格は「RAY」が¥33,000(税込)、「SKY」「EDGE」は各¥29,700(税込)と、まさに本気の価格帯。
このMETASPEEDシリーズのスゴいところは、ただ速く走れるだけじゃないんです。2019年、アスリートの「勝ちたい!」という気持ちに応えるべく、社長直轄の「Cプロジェクト」が立ち上げられたところから、すべてが始まりました。走法のタイプ、ストライド型かピッチ型かというランナーの“走りのクセ”に徹底的に寄り添ったシューズ作りが続いています。
新星「METASPEED RAY」──驚異の129g、まさに“光のようなシューズ”

今回注目すべきは、新登場の「METASPEED RAY」。なんと片足わずか約129g(27.0cm)という超軽量設計!カーボン入りシューズでこの軽さは反則級。名前の由来は“光線=RAY”と、“ゼロ=RAY(零)”の掛け合わせで、まさに軽やかに空を切るスピード感を象徴しています。
この軽さの秘密は新素材「FF LEAP」。前モデルに使われていた「FF TURBO PLUS」より約15%軽くなり、反発力は約13.7%、クッション性はなんと30%アップ。蹴った瞬間に、ぐんっと前に押し出されるような“跳ね返る”感覚がたまりません。フォアフット走法のランナーに特におすすめです。
アッパーは通気性とフィット感抜群の「MATRYX®」、アウトソールにはグリップ力に定評のある「ASICSGRIP」を採用。軽さ、反発力、安定感、すべてが揃った“空飛ぶシューズ”です。RAYの発売は、8月中旬からとなります。
「SKY TOKYO」「EDGE TOKYO」も進化がスゴい!


METASPEED SKY TOKYO」はストライド型のランナー向け。大きく脚を伸ばして、少ない歩数でゴールへ駆け抜けたいあなたにピッタリ。新素材の「FF LEAP」と「FF TURBO PLUS」の合わせ技で、エネルギーリターンも約18.8%アップ。片足15gも軽くなっています。
一方「METASPEED EDGE TOKYO」はピッチ型のランナー向け。ピッチの細かな回転を活かしつつも、ストライドをしっかり伸ばしてスピードを引き出したいランナーに最適。プレートの配置が工夫され、効率的な蹴り出しが可能に。エネルギーリターンは約21.4%アップと、進化の幅が広い!
それぞれ、アッパーには「モーションラップアッパー3.0」を搭載し、快適なフィット感とブレの抑制も抜群。細部まで徹底的に考え抜かれた設計で、ランナーのポテンシャルを最大限に引き出します。
──アシックスの新生「METASPEED」3兄弟。次のレース、あなたはどれで走る?
info.
アシックスジャパン カスタマーサポート部
https://www.asics.com/jp/ja-jp/mk/support/contact/products